募集開始!マイソク作成が完了しました。良質な入居者を獲得するための4つの工夫

古家再生

MADOKA(マドカ)と申します!40歳から5年でサイドFIREを目指している者です。

4棟目になる物件のリノベーションが完了し、紆余曲折ありながらようやく入居募集がスタートしました。

募集を開始するときに必ず必要になるものとして「マイソク」があります。

今回は

実際に作ったマイソクに込められた工夫

について記事にしたいと思います。

筆者
筆者

ターゲットに対して物件のウリを明確にしたり、懸念点をカバーしたりする“狙い“を反映させた「物件概要を紹介するもの」がマイソクです!

実物をもとに色々な狙いを説明していきます!

プロフィール
この記事を書いた人
アバター

・普段はメーカー勤務のサラリーマン
・2023年2月現在、年間家賃収入288万円
(※最終手残り約170万円)
・2020年から現在まで4棟購入し現在満室経営
・現在も日々物件探しに奮闘中
・2025年までに経済的自由を獲得することが目標!
・趣味:ゴルフ、サウナ、格闘技、読書

マドカをフォローする

そもそもマイソクってなに?

マイソクとは

・物件の概要

・物件の間取り

・入居のための契約情報

などを一枚にまとめた入居募集のための広告のようなものです。

不動産仲介会社はこのマイソクを見て、お客さまに情報を提供しています。

マイソクとは、仲介不動産会社の情報源として、物件の概要、間取り図、地図などをまとめた資料の通称です。売買物件、賃貸物件ともにあります。元の意味は、この資料を作成し配信する情報会社の社名ですが、現在は資料そのものをマイソクと呼ぶこともあります。客付け仲介会社は、マイソクを元にしてチラシなどの不動産広告を作成するケースが多いようです。

LIFULL HOME’S さんホームページより

ちなみに、上記の引用文にもある通り、元々は

「毎日速報センター」と言うかつての社名から来ているようです(現在は株式会社マイソクに社名変更しているようです)。

実物をもとに込められた“狙い“について解説!

それでは、早速ですがここからは今回新たに入居募集を開始した4棟目物件について、実際に作ったマイソクを元に意図を解説していきたいと思います!!

①賃料

今回はエリアの戸建の相場から65,000円が想定期待家賃と設定しました。

エリアの家賃相場を設定する方法↓↓↓

その為、MAX70,000円〜MIN63,000円としての幅を持たせて検討しておりますが

69,000円と敢えて6万円台からスタートすることで、ネット検索の際の間口を広げておくことを企図しております。

以前よりこの方法を実践することで、入居者の反応が早くなっている実感が強くあります!

②敷金・礼金

こちらはどれだけ入居者を早めるのか、についての考え方になってきます。

当然、入居者にとっては初期費用は少ない方が良いです。

僕は今回、いずれもゼロにしましたが、これは「入居がひと月遅れればその分の家賃が取り損ねる」と言う考えからです。ライバルとの差をつけるために、いつもそうしています。

ちなみに、枠外ではありますが「退去時ハウスクリーニング必要:別途見積り」

とすることで、必ず必要となるハウスクリーニング費用についてはが入居者様に負担していただくことを事前に明記しております。

備考欄

この物件でのウリのひとつに「ペット飼育大歓迎」と言うことがあります。マイソクの上段見出しの部分に大きく打ち出しをしているわけですが、

ここ(備考)で記載している「ペット飼育の場合の条件相談」については、

とは言え「大型犬が過ぎる」とか、「めっちゃたくさんいる」とか、明らかに物件に負担がかかりそうなケースは別途家賃の増額とかを検討しますよ…ということを記載しております。

このあたりは最終的にどんな条件になるかは話し合いで決めます….ということにしております。

写真

写真は一番目を引く為、点数と構図に注意をします。出来れば多く載せたいところですが、面積的に4〜5枚が妥当なところでしょう

また、構図についても、リビングでは日当たりがよく広くキレイに写っているものや、

入居の判断となることが多い水回り(お風呂とトイレ)部分に自信がある場合は載せた方が良いと思います。

まとめ

マイソクは「レインズ」という、仲介会社が見るための物件サイトにも登録されることになりますので、その出来次第で、入居の早さが大きく変わる可能性があります。

大事なことは

・ターゲットを明確にすること

・ターゲットに対するウリを明確に伝えること

・懸念点を事前にカバーすること

以上がしっかりと明記されて、且つ伝わるかが重要だと思っています!

さぁ〜、早く入居者さんよ決まれ!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回もお楽しみに!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました